うぺ家の日常

新規就農里親研修を経てぶどう農家になるうぺさんチを記録するブログ。2022年に愛知から長野へ移住。夫が現在研修2年生です。

就農準備

ぶどう農家に必須な農機具5選

就農にむけて色々と準備をしています。 その中でも絶対に要るもの、農機具たち。 ぶどう農家になるとこんな農機具が必要になってくるよってのをまとめてみました。 (※あくまでもうちの場合) 絶対に必要な農機具(大きいもの編) ①スピードスプレーヤー 通…

ゆきやこんこ あとすこし

ずいぶんとお久しぶりになってしまいました! 年明けのあいさつもろくにせずでしたが、本年も「うぺ家の日常」をどうぞよろしくお願いいたします。 さて。 この冬は雪の降る日が多いです。体感では去年の倍以上。 まーよく降ること。 ベランダに鳥さんの足跡…

知る=強し

来年の新規就農に向けてこれからやらないといけないことなんかを農林課の担当さんに話を聞きに行ってきました。 以前夫がお昼休みを利用して訪れた際あからさまに嫌な顔して対応されたと聞いていたのでどんなやつなのか見てやろうという気もあったりなかった…

決戦の日

今日は県庁で就農準備資金を交付してもらう為の面接がありました。 面接とはいえ事前に質問事項を知らされていて決まっている答えを暗記して答えればOKとのこと。 作業途中に一旦帰宅してワイシャツ×スラックスに着替えて出かけて行きました。 9時過ぎに出て…

ブドウ農家の繁忙期 里親研修一年生の場合

昨日梅雨入りしたうぺ家地方。 今日はまだ曇天をキープしてるけど今にも降り出しそうな空模様。 雨の関係で先週は月曜~日曜まで出て昨日やっとお休みだったうぺさん。 7連勤・・・じゃない7連作業の後半は少し疲れが見えてたけど、本人曰く「全然余裕」ら…

草刈うぺお

昨日うぺさんが任されている畑に連れてってもらった。 草を刈るところ見せてくれるとのこと。 私の住む町はそこら中ぶどう畑。 なのでスーパーに買い物に行くときに車窓からいつも見てるけど、間近でちゃんと見るのは5月5日ぶり。 もうこんなに成長してる…

家計簿と農家の戦車

出費との戦い始まる。

無事に長野県民になりました

いつかもう中学生に会いたい。

新居に初潜入!

26日に新居の鍵が届きました。 27日の0時に愛知を発って朝方5時頃須坂市入り。 仮眠を取れずにいた私は道中ほとんど寝てしまって目を覚ました頃にはすっかり長野市に入ってた…申し訳ない(^^;) そして目が覚めて視界に飛び込んできたのは雪!雪!雪! 路肩に…

アパートが決まりました

無事に新居確保!

2022年

あけましておめでとうございます

農業簿記検定3級の結果

先日受けてきた農業簿記検定3級の結果が届きました。 theupes.hatenablog.com 結果、合格ヽ(´▽`)/㊗️ やったぜー\\\\٩( 'ω' )و //// 自己採点では17点だったんですが、どうやらその自己採点が間違ってたらしく18点でしたw 『.5』に怯える必要な…

農業簿記検定を受けてきました

農業簿記検定3級を受けてきた 試験を受けての感想 今後受けられる方へ参考になれば 自己採点の結果 農業簿記検定3級を受けてきた 11月21日(日)。 農業簿記検定3級を受けてきました! 私が受けた試験会場での受験者は私含め6人(°▽°) 少ないだろうなぁ…

農業簿記の勉強始めました

今できることをやろう!

2回目のトライアル研修

予定通り19日〜20日の二日間で2回目の研修へ行ってきた。 18日の0時に出発。 3時半頃に須坂に着いて、前回も利用した移住体験ハウスで仮眠をとった。 前回と同じ里親さんをお願いしたので緊張で眠れないという事もなくて、体験ハウスの勝手もわかってるし順…

農作業時の紫外線対策にマスクと一体型のネックカバーを作ってみた

先日研修で農作業をしてきたんですが、その時に気になったのが日焼け対策。 theupes.hatenablog.com 何かいいものがないかな〜とYouTubeを観てみたら良さげなのを発見! www.youtube.com 早速作ってみました♪ 動画ではスポーツをする時のTシャツを推奨してい…

ドキドキのトライアル研修 里親候補さんとご対面

当初の予定通り5月の28日から30日までの3日間のトライアル研修を無事に終えてきました! 前日にトラブルがあったり、月のものが重なったり(本当は予定では1週間前にきて28日には終わってるはずだったのに緊張?でズレました泣)、なんやかんやありましたが…

就農体験研修in長野!

少し前の話になってしまうんですが、 10月23、24、25日とうぺさんと長野へ行ってきました。 というのも、23〜24日の二日間、長野農業大学で開催された就農体験研修へ参加するためです。 www.pref.nagano.lg.jp このコロナ禍でずっと開催を見送っていたようで…