「6月入ったら忙しくなるから」と先日うぺさんと群馬へお出かけしてきました。
初群馬です。
一番のお目当てはここ。
名前と死因しか知らなかった山田かまち。
ちょっと前にうぺさん所有のこの本をなにげなくパラパラ見たら一瞬でひきつけられてしまって。
うぺさんはというと16歳くらいの時にテレビ「知ってるつもり」で観て衝撃を受けてそこから好きなんだとか。
7時半過ぎに出発して10時頃だったかな、着きました。
中に入ると受付の方が写真撮影可のものや館内の作りなんかを丁寧に説明して下さいました。
大きな美術館ではないのですがお客さんが私たちだけだったのもあって2時間も滞在してしまいました。
来てよかった。
当たり前だけど本物はやっぱり違いました。すごかった。
もう一周したかったくらいです。
「海辺のライオン」「ナイフを持つ自画像」「ふたり」が展示されてなかったのが個人的には残念だったけど。
また来たい。
(入館料200円は安すぎる!もっととっていい絶対。)
山田かまち美術館を後にしてランチ。
前日スパイスカレーが食べたい口になってて調べていったカレー屋さん。
これが大当たりで、めっちゃんこ美味しかったです(*´ω`*)過去1かもしれない☆
頼んだのは二人ともモモセット。カレーはサヒパニール、私は辛さ普通、うぺさんはお大辛だったかな、一番辛いのから2つ目の辛さのにしてました。
モモってのは右の写真の小籠包みたいなやつ。食べたことなくて気になったんですが、みたまんま、スパイスたっぷりの小籠包でした。普通に美味しかった!食べきれなさそうだったので私の分2つはうぺさんのお腹へはいっていきましたが。
単品で頼んだ唐揚げは色味のわりにけっこう普通の唐揚げでしたw
サヒパニール、うちでも作れないかなぁ。
それから向かったのは、ふじの咲く丘。
残念( ノД`)シクシク…
時期過ぎてました~。
GWの連休前くらいがピークだったのかな?
ぜーんぶ枯れちゃってました(´Д⊂ヽ
でも、これはこれでおもしろいからOK。いい思い出。
それから娘ちゃんへのお土産を買って、カフェに向かったのですがまさかの臨時休業。
うわーん。ここ結構楽しみにしてたのになー。
まあ、またの機会にとっておきましょう。
お土産はここのクリーム大福にしました。
種類が豊富で迷うほど!美味しかった~(^▽^)
最後の目的地、めがね橋。
思ってた3倍大きくてびっくり。すんごい立派。すごい迫力でした。
上にも上ったけど下から見上げてナンボかなぁ、と。
傘を忘れて雨に濡れながらだったけど行ってよかったです。
そうそう、カレー屋さんを一旦通り過ぎてしまってたまたま見つけた珈琲豆屋と器屋さん。
久しぶりに豆GET。(昨日の記事の珈琲です。)
タナカラボタモチ?こういうのなんていうんだろ、思いもよら収穫でした♪
ひっさしぶりに充実した満喫した1日を過ごせて最高に気分転換になりました。
たのしかったヾ(*´∀`*)ノ
ご訪問ありがとうございます<(_ _*)>
\ポチッと応援お願いします/